2025年2月20日
今回は今話題のAIチャットで「スチールベルトと食品搬送」と質問してみた結果をご紹介します。 回答結果 ステンレスベルトと食品搬送 ステンレスベルトは、食品搬送において非常に重要な役割を果たしています。以下にその理由や利点…
続きを読む2025年2月18日
今回はステンレスベルトとして使用されるSUS304・SUS301・SUS632J1の、耐食性のテストをおこなうことにしました。 SUS301とSUS632J1は、材料メーカーからはSUS304と同程度の耐食性があると言わ…
続きを読む2025年1月7日
旧年中は大変お世話になりました。皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 前頁 年末のご挨拶 次頁 魚(切り身)の搬送について② お問合せ TEL:045-624-9127
続きを読む2024年12月26日
2024年もあと数日になりました。 今年は食品搬送に力を入れて1年目になり、初めて展示会(Fooma japan)に出展しました。 おかげ様で数多くの食品工場の方からお問合せを頂いたり、また、打合せの中でいろんな事を教え…
続きを読む2024年12月23日
今回は、ステンレスベルトの特徴の一つ、速乾性のテストをおこないましたので、結果を動画でご覧ください。 テスト方法 ベルトコンベヤ(幅100㎜×機長1500㎜)に水をかけます。 市販の水切りワイパーでベルト上の水を払うだけ…
続きを読む2024年12月19日
今回は前回ご紹介しました、かまぼこメーカー様でテストをして頂く件で、使用して頂くベルトができましたので、写真でご紹介します。 ベルト寸法:0.1t×120w×2650L(機長1500㎜) ベルト内側の白色は蛇行防止用のサ…
続きを読む2024年12月16日
9月12日にカニかまの搬送テストおこないましたが、その時の動画を見た蒲鉾メーカー様よりお問合せを頂き、来年1月よりテストをして頂く事になりました。 現在、お客様は樹脂ベルトを使用されているのですが、清掃に時間がかかるのと…
続きを読む2024年12月12日
今回はFooma Japan2024に食品イノベーショングループとして出展された、株式会社食品施設研究所さまをご紹介します。 食品施設研究所とは 株式会社食品施設研究所さまは食品イノベーショングループの中心的な企業です。…
続きを読む2024年11月29日
昨日、タカハシガリレイ様のMILAB(ミラボ)に展示している、「オール ステンレスベルト コンベヤ」の説明用パネルに追加シールを貼り付けに行ってきましたので、ご紹介します。 修正箇所 下記写真のパネル上部に、ステンレスベ…
続きを読む2024年11月26日
今回は、日本各地に工場を持っている、大手お惣菜メーカー様からご注文を頂きました、「ステンレスベルト コンベヤ」が完成しましたので、ご紹介します。 コンベヤ仕様 コンベヤ寸法は、幅250㎜×機長2.5m×高さ1000㎜にな…
続きを読む