2024年12月26日
2024年もあと数日になりました。 今年は食品搬送に力を入れて1年目になり、初めて展示会(Fooma japan)に出展しました。 おかげ様で数多くの食品工場の方からお問合せを頂いたり、また、打合せの中でいろんな事を教え…
続きを読む2024年12月23日
今回は、ステンレスベルトの特徴の一つ、速乾性のテストをおこないましたので、結果を動画でご覧ください。 テスト方法 ベルトコンベヤ(幅100㎜×機長1500㎜)に水をかけます。 市販の水切りワイパーでベルト上の水を払うだけ…
続きを読む2024年12月19日
今回は前回ご紹介しました、かまぼこメーカー様でテストをして頂く件で、使用して頂くベルトができましたので、写真でご紹介します。 ベルト寸法:0.1t×120w×2650L(機長1500㎜) ベルト内側の白色は蛇行防止用のサ…
続きを読む2024年12月16日
9月12日にカニかまの搬送テストおこないましたが、その時の動画を見た蒲鉾メーカー様よりお問合せを頂き、来年1月よりテストをして頂く事になりました。 現在、お客様は樹脂ベルトを使用されているのですが、清掃に時間がかかるのと…
続きを読む2024年12月12日
今回はFooma Japan2024に食品イノベーショングループとして出展された、株式会社食品施設研究所さまをご紹介します。 食品施設研究所とは 株式会社食品施設研究所さまは食品イノベーショングループの中心的な企業です。…
続きを読む2024年12月9日
前回の失敗は、脂身が少ない肉で搬送テストをしたため、「ベルト上で油が固まる」の予想通りにいかなかったため、今回は脂身の多い肉でテストをおこないました。 その結果を下記の動画でご覧ください。 テスト方法 ワーク:脂身の多い…
続きを読む2024年12月4日
今回の搬送テストは魚の切り身(冷凍)の搬送テストをおこないましたので、結果をご報告します。 テスト方法 ワーク:鮭の切り身(近くのスーパーで購入) 寸法(㎜):100W×1000L(軸間) ベルトスピード:約4m/分 洗…
続きを読む2024年12月3日
今回は牛肉の搬送テストをおこないましたので、結果をご報告します。 ベルト表面に付着した肉汁と油ですが、前回と同様にアルコールで拭き取りをおこない、キレイにふき取る事ができました。 豚肉や鶏肉と比べ油の融点が高いため、ベル…
続きを読む