ステンレス スチールベルトの「良さ」を知っていただくために
  • MAIL

カニかま搬送テストの反響

2024年12月16日

9月12日にカニかまの搬送テストおこないましたが、その時の動画を見た蒲鉾メーカー様よりお問合せを頂き、来年1月よりテストをして頂く事になりました。 現在、お客様は樹脂ベルトを使用されているのですが、清掃に時間がかかるのと…

続きを読む

「食品施設計画研究所」のご紹介

2024年12月12日

今回はFooma Japan2024に食品イノベーショングループとして出展された、株式会社食品施設研究所さまをご紹介します。 食品施設研究所とは 株式会社食品施設研究所さまは食品イノベーショングループの中心的な企業です。…

続きを読む

タカハシガリレイ様のパネルを改造しました

2024年11月29日

昨日、タカハシガリレイ様のMILAB(ミラボ)に展示している、「オール ステンレスベルト コンベヤ」の説明用パネルに追加シールを貼り付けに行ってきましたので、ご紹介します。 修正箇所 下記写真のパネル上部に、ステンレスベ…

続きを読む

お惣菜メーカー様からご注文頂いたコンベヤが完成しました

2024年11月26日

今回は、日本各地に工場を持っている、大手お惣菜メーカー様からご注文を頂きました、「ステンレスベルト コンベヤ」が完成しましたので、ご紹介します。 コンベヤ仕様 コンベヤ寸法は、幅250㎜×機長2.5m×高さ1000㎜にな…

続きを読む

次亜塩素酸ナトリウム(6%)の耐性テスト③

2024年11月13日

今回は9月23日より開始した、高濃度の次亜塩素酸ナトリウムの耐食性テストの結果を、写真をふまえてご報告します。 テスト結果 確認日は11月13日です。 SUS430 写真右側の品がSUS430になります。(左側は比較対象…

続きを読む

次亜塩素酸ナトリウムの耐性テスト③

2024年11月5日

次亜塩素酸ナトリウム(200ppm)の耐性テストとして、ステンレスベルトと樹脂ベルトを入れて約3カ月になります。 前回報告しました、8月29日からどのように変化したのかを報告いたしました。 テスト報告 確認日は11月4日…

続きを読む

お菓子メーカー様からベルトコンベヤのご注文頂きました③

2024年10月10日

前回、「お菓子メーカー様からベルトコンベヤを注文頂きました②」でご報告したコンベヤですが、無事、お客様に納品いたしましたので、ご報告いたします。 コンベヤ仕様 納入先は装置メーカー様です。 このあと、前後の装置とドッキン…

続きを読む

次亜塩素酸ナトリウム(6%)の耐性テスト②

2024年10月7日

今回は、高濃度の次亜塩素酸ナトリウムの耐食性テストの途中経過のご報告です。 途中経過 SUS304とSUS430を次亜塩素酸ナトリウム溶液に浸して2週間が経過し、表面に違いが出てきましたので、写真でご報告します。 SUS…

続きを読む

お菓子メーカー様からベルトコンベヤのご注文頂きました②

2024年9月30日

7月18日に、「お菓子メーカー様からごベルトコンベヤを注文頂きました」とご報告したコンベヤですが、組み立て作業に入りましたので、写真でご報告いたします。 写真はコンベヤ上部と側面から撮影(弊社工場内)しております。 2台…

続きを読む

次亜塩素酸ナトリウム(6%)の耐性テスト

2024年9月25日

今回はステンレスベルトに使用されるSUS304と厨房機器に使用されるSUS430を次亜塩素酸ナトリウムに入れて、違いが出るか確認しましたので、ご紹介します。 テスト条件 次亜塩素酸ナトリウムの濃度は早く違いが出る様に6%…

続きを読む