2024年2月13日
今回はステンレスベルトがどの程度の傾斜まで搬送できるかテストをおこないましたので、結果をご報告します。 テスト方法 ワーク:クッキー生地 コンベヤ寸法:100㎜巾×1000㎜機長 傾斜角度:①20度、②25度、③3…
続きを読む2024年2月8日
今回はスチールベルトの使われ方の一つとして、ダブルプレスをご紹介します。 ダブルプレスとはスチールベルト上下に配置し、間にワークを通し成型する用途に使用されます。 フラットバー方式 ベルトの内面にあるフラットバー(ヒー…
続きを読む2024年2月2日
先日、食品メーカー様にステンレスベルトを使った、丸洗い可能なオールステンレスコンベヤのお見積りをさせて頂きました。 樹脂ベルトの丸洗いコンベヤが対抗になったのですが、ステンレスベルトを使用した当社のコンベヤの方が安かった…
続きを読む2024年1月30日
今回は以前テストをおこなった、ステンレスベルト上を最適に清掃できるウエスのふき取りテストを再度おこないましたので、動画をふまえてご報告いたします。 テスト条件 ベルト上付着物:ケチャップ ウエス: ①ウエス(青) 素材…
続きを読む2024年1月26日
今回はステンレス スチールベルト上のワークを回転させて方向転換させる動画を撮影しましたのでご紹介します。 目的:ワークを90度回転させます。 ①左側のガイドでワークの位置補正をします。 下流にある方向転換シャフトにワー…
続きを読む2024年1月19日
食品工場では毎日ベルトを洗浄するため、裏面に貼り付けている樹脂が濡れる事で劣化しないか、テストを行いましたので、結果をご紹介いたします。 テスト内容 当社の食品用ステンレスベルトをアルコールに5日間浸して、接着強度を確認…
続きを読む2024年1月16日
先日、飲食店のかたよりステンレステープのお問合せを頂きました。 内容はキッチン周りにあるスキマや、鍋等の調理器具にアルミテープを使用しているが、ステンレステープなら硬いため、もっと長持ちするのではないかととても面白いお話…
続きを読む2024年1月9日
この度の能登半島地震により、被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。 余震が続いており余談を許さない状況の中で、くれぐれもご留意頂きますとともに、必要なライフラインが一刻も早く確保され、皆様が少しでも安心した生活を取…
続きを読む2023年12月28日
2023年もあとわずかになってきました。 今年はコロナから解放された年になり、ようやく制限なくお取引先様へお伺いする事ができ、皆様に沢山のことを学ばせて頂きました。 本当にありがとうございました。 2024年は新しい事に…
続きを読む2023年12月21日
お客様からステンレス スチールベルトで傾斜搬送を検討しているとご相談いただきまして、どの程度の角度まで搬送する事ができるか、お客様と一緒にテストをさせて頂きましたので、ご紹介いたします。 ステンレス スチールベルトをご検…
続きを読む