2023年6月12日
6月11日放送の 所さんの目がテン(日本テレビ)でステンレステープが取り上げられました。 今回のテーマは「粘着テープはこんなに進化していた」で粘着テープについての放送でした。 実は私は、この番組はとても好きな番組の一つだ…
続きを読む2023年6月9日
以前、ラミネートチューブについてお話しましたが、今回は似た使い方のヒートーシール用スチールベルトについてご紹介します。 ヒートシールとは お菓子や薬などの包装に使用されるフィルムを熱と加圧によって溶融接着する工法になり、…
続きを読む2023年6月9日
今回は前回ご紹介した、【スチールベルトと半導体用ロボット】の中でご紹介した、当社独自のスチールベルト(ロボット用)ですが、なぜ、ふつうのスチールベルトよりも強度が高いのか、などを詳しく詳しくご紹介します。 スチールベルト…
続きを読む2023年6月5日
今回は、2月に販売を開始しました、スチールベルトコンベヤ廉価タイプですが、大変好評のため専用ページを作成しましたので、ご紹介します。 下記の写真が専用ページになります。(クリックすると専用ページにとびます) 専用ページを…
続きを読む2023年6月1日
本日発行の月間化学装置6月号に、高度化する所品製造の特集として、当社記事(6ページ)が取り上げられました。 今回、編集者の方から「ステンレスベルトにより、近未来の食品製造ラインにどのように寄与できるか、特集記事を書いてほ…
続きを読む2023年5月31日
今回は当社標準コンベヤの改造型として、エアーによる吸着(バキューム)・吹き出し用に改造した事例をご紹介をします。 吸着コンベヤ(バキュームコンベヤ)とは 上記写真のコンベアがワークの吸着用として製作したバキュームコンベヤ…
続きを読む2023年5月25日
今回は、2月に販売を開始しました、スチールベルトコンベヤ廉価タイプのオプションをご紹介します。 販売開始より、数多くのお問合せを頂いておりましたが、専用の架台がないとのご指摘を受け、専用架台をオプションとして追加販売する…
続きを読む2023年5月18日
今回はスチールベルトが使用される用途の一つである、半導体用ロボットについてご紹介します。 半導体用ロボットと一言にいっても、たくさんのロボットがありますが、大きく分けて、大気ロボットと真空ロボットがあり、スチールベルトが…
続きを読む2023年5月15日
この3年半、コロナ禍により大変な思いをされた方は多いと思いますが、5月8日から5類に移行され、一応の終息となります。 今後は自由に活動ができるようになり、私も含め皆さん喜ばれていると思います。 今年に入りマスクの着用が自…
続きを読む2023年5月13日
当社では5月より、働き方改革を推進するためフレックス制度の導入を行いました。 今までは、営業時間が9時~18時でしたが。 今後は8時~22時まで通常営業となります。 今回のフレックス導入は従業員が働きやすく、魅力のある職…
続きを読む