2021年11月22日
今回はお客様から頂いたご質問の中から、臭いについて書いていきます。 食品の搬送にベルトコンベヤを使用しているユーザーが、他の食材を搬送した際に前の食材の臭いが移ってしまい、風味を損なうとのことでした。 そこで、ステンレス…
続きを読む2021年10月28日
世界には飢餓に苦しむ人が約6.9億人いると言われています。 その苦しんでいる人を当社のステンレス スチールベルトを使用する事で救うことが出来ると考えており、理由を説明致します。 ステンレス スチールベルトで飢餓に苦しむ人…
続きを読む2021年10月18日
9月2日ご紹介しました、「ステンレステープとハサミのSET販売」ですが、おかげ様で大変ご好評を頂き、ありがとうございます。 そこで今回は「ステンレステープと専用ハサミのSET販売」についてご紹介します。 前回と何が違うの…
続きを読む2021年9月24日
先日、ケルヒャージャパン様と打合せをする機会を頂きました。 内容はステンレス スチールベルトの表面をケルヒャージャパン様の洗浄機で洗うことが可能なのか、 また、その際の洗浄度はどの程度なのか等、質問をさせて頂きました。 …
続きを読む2021年9月8日
ステンレステープをご購入頂いているお客様からの一番多い質問として、「どんな道具で切れる?」と質問される事がありますが、簡単に切るにはハサミが最適です。 しかしステンレステープは硬いため、「硬さに負けないためには金属を切断…
続きを読む2021年9月2日
今回はステンレスースチールベルトや精密板金加工に使用する。ファイバーレーザー加工機について説明いたします。 特徴: ①スポット径が小さくできるため、精度の高い加工が可能。 ②ファイバーレーザーは金属への吸収率が良く、…
続きを読む2021年9月1日
ステンレス スチールベルトと精密板金加工に使用するレーザー加工機は2種類あります。 今回は板厚0.2㎜から加工可能なCo2レーザー加工機ついて説明致します。 特徴: ①加工テーブルが1.3m×2.8mなので、1回で2m…
続きを読む2021年8月31日
当社の精密板金加工は他と少し異なります。 何が違うかと言うと、当社ではコイル材(300㎜×100m又は600㎜×100m)で材料を持っています。 理由は当社のメイン商品である、スチールベルトは数m~数十mと長い製品である…
続きを読む2021年7月5日
写真の様なアルミフレームを使用して作業台や治具を設計製作しています。 受注している製品が多種多様なために一般的に販売されている物では使い勝手が良くありません。 例えば、5(m)の周長のベルトをカットする場合には作業台を3…
続きを読む2021年6月17日
【開発の目的】 これからの食品工場では人手不足とHACCPの義務化に伴い、生産工程の自動化と高い衛生管理が求められます。 当社では食品搬送を『もっと簡単に、もっと衛生的に』をモットーにUV殺菌で使用できるステンレスベルト…
続きを読む